create a day.
NEW YEAR
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
藍の生葉染め

 

今年は 初チャレンジなことがいっぱい

そのうちのひとつが、「藍の種を植えて育てて 生葉で染める」

 

時期は遅かったけれど5月末

プランターとポットで発芽させて

藍の畑 予定地を耕して

土が馴染んだころ 藍ベイビーたちを ひとつひとつ畑に移植して

立派に大きくなってくれました

 

 

新芽を残して刈り取って、生葉染め。

葉に含まれる 酵素と、インジゴの元インジカンを水の中でもみ出すと

酵素がインジカンを加水分解してインドキシルにしてくれる

インドキシルは酸化するとインジゴになるので

生葉染めの間は できるだけ空気に触れる時間を少なくしなければいけない

 

建て染めのように深くて濃い藍色はでないけれど

とってもさわやかな、澄んだ水色

そしてウールをきれいに染めてくれる

 

やる度に、少しずつ違う水色がもらえて楽しい

染めるときに 藍の葉のとろっとした酵素にまみれて染めるのも楽しい

色ってふしぎ。

 

 

 

成長記録

 

 

 

 

 

 

藍のグラデーション

上の2色は建て染めの色。

生葉の色は太陽の光で なかなかうまく撮れてくれない...

 

 comments(0) trackbacks(0)
ラグ第一作目。

 

しばらく制作記録もご無沙汰してしまいましたが

ようやくラグの習作...第一作目が完成!しました♪

 

うれしい〜

 

麻ロープは 思った以上に強靭で、経糸に絡めていくのが

大変でしたが…

白いキャンバスに描くみたいに、

経糸に どんな柄を織り込んでいこうか と

考えながら手を動かすのは、とっても とっても、楽しいです

 

ラグとしては かなりハードな肌ざわりですが笑、

とっても大きな一歩の ラグ1作目となりました^^

 

 

 

 

 

 comments(0) trackbacks(0)
初 梅干し。

 

5本の梅の木があるんです。

ここのお家には!

 

念願の 梅干しつくりにトライしました。

カビることなく ぽたぽたの梅干し、できました^^

 

土用がとっくに過ぎてからの 天日干しでしたが、

ひっくり返すときの、感触... やまこの幼虫(最終齢)にちょっと似ているw

 

至福のおしごとでした。

 

 

手づくり comments(0) trackbacks(0)
その後のやまこさん

 

13匹のやまこさんは、現在 続々羽化中でございます。

最初に 必ずオスが羽化するのだそうです。

13匹のやまこさんも、そうでした。

先陣を切って、男の子が羽化して、彼女を待つこと5日後 力尽きてしまった数時間後に

女の子が羽化を始めました...

なかなか うまくはいかないものです。

 

蛾 というのは ほんとうに嫌いな方が多いので

公の場での写真公開は控えておきますが

 

とっても、うつくしい蛾です。

それぞれに、色や模様が少しずつ違う。

 

しかし、あの美しい黄緑色の幼虫が、どうしてこんなにもふもふで

茶色い蛾になるのか 自然界の不思議は尽きることがありません。

 

それにしても、このやまこさんたちは

奈良ー安曇野ー大磯 を車で連れまわし、た〜くさんの方に見ていただき

それぞれに感動していただきました。

こんなににんげんを喜ばせた やまこさんは いないんじゃないか

と思うほど。

 

いまのところ13匹中7匹羽化して、うち、男の子5匹、女の子2匹という比率

今は男の子2匹が彼女募集中です。

 

 

さいごに、美しい繭を。

ヤママユ comments(0) trackbacks(0)
| 1/1 |